2013/12/02

電気自動車が電源になります。

EV車

EVバッテリーから電気を得る

照明の電源になっている
 

栃木県で開催されたECOテック&ライフ展示会に電気自動車(EV)が展示され、電源車として活用されていました。今後EV車は、16~22kwのバッテリーを搭載しており、災害時に4人家族が2~3日暮らせる能力があります。工事現場等のLED照明としても十分の容量があります。

2013/11/10

 新さっぽろ駅隣接した新アークシティホテルの廊下です。ゆうに100mはありそうです。11月7日に宿泊したホテルでの写真です。最初からこのような設計なのでしょうか。それとも建物の再生して利用した結果そうなったのでしょうか。(渡辺 秀記)

2013/10/26

  
10/19日、けんせつフェア金沢展示会の帰り、金沢駅の改札を通る時、駅員が一人ひとり丁寧に切符を検査しています。人口が43万人もいる都市の駅が自動化されていないのかと不思議に思い撮影しました。(お嬢さんには撮影許可を得ていません。すみません。)
冷静に考えるとこれは金沢駅の「おもてなし」なのかと思えてきました。人対人の関わりを大切にするという。



 
 
 

 

2013/09/24

自宅の花壇でサツキが、季節を間違えて2輪花を付けました(2013.9.20撮影)。温暖化により、様々な季節感が狂い始めているのかも知れません。環境省ETV実証試験(建築外皮からのヒートアイランド対策)を受けるべく、屋上防水エアーコントロールを実証試験の対象として、申し込みました。どうようなデータが出るか分かりませんが、私どもは建築、環境事業を通じ、ヒートアイランド対策に取り組みます。(事務局)

2013/08/05

私達 保証防水工業所、クボタ金属、トクボー3社は、テクノトランスファーinかわさきに初めて出展した。7/10~12までかながわサイエンスパークで開催された。3日間を通じて感じたことは、多様な方々がお見えになっていることです。ものづくり企業、行政、学校、研究者、コンサル、業界誌、マンションオーナー等である。当ブースへの訪問者数は数えていませんでしたが、名刺は70枚にもなっていました。今後も継続して、この展示会は参加したいと思っています。(事務局 渡辺 秀記)

2013/06/07

小型無人航空機(UAV)を見ました。橋、急峻な法面、高層建物の写真撮影、サーモ測定が可能。




サイズ(中央)、リモコン(右人物の後ろ)

ネット上の情報によると、価格は数十万円~数百万円。会場ものは、大人のこずかい程度?と聞きましたが。(2013.6.6撮影、事務局)

2013/05/11

保証防水工業所さんが工法発表会を開催しました。

 平成25年5月9日、保証防水工業所さんは、横浜技能文化会館にて、第3回工法発表会を開催しました。参加者は、大手防水材メーカー、建設会社、工務店、設計事務所、防水工事業と多岐にわたり、真剣なご意見、質問が交わされました。
 発表内容は、屋上防水層内の裏話、屋上防水エアーコントロール、冷えルーフ、戸建屋根・壁遮熱・通気工法、通気密着工法の提案となっています。
 今後、各会員さんが、各地で独自の工法発表会が開催されるよう事務局は応援します。

             保証防水工業所さんはさまざまなテストを実施しています。
屋根・屋上暴露テスト台
 
ウレタン通気密着工法水張りテスト
FRP密着通気・脱気工法水張りテスト
 


2013/04/27

横浜スマートハウスに屋上防水エアーコントロール展示ブース設置

横浜スマートハウス

記念撮影

林横浜市長挨拶

太陽電池

EV自動車・バイク
 
平成25年4月26日、横浜市はスマートハウス構想を立ち上げ、その実験ハウスの完成式展を開催いたしました。林市長は、「今後、このハウスの研究グループが基本となり、日本のみならず世界に先駆ける事業としたい」と関係者への御礼と期待を述べられました。
 日刊工業新聞、日経PBをはじめとするマスコミ関係者も取材に訪れ、当展示ブースでも期待が寄せられました。
 スマートハウスは実験材料や構造・装置の塊で、今後データ取得によって市場への波及が早まることが望まれています。そんな中に日本防水工法開発協議会の屋上防水エアーコントロールが保証防水工業所さんのご尽力で3か月間展示されることになりました。横浜スマートハウス研究会への参加を通じてさらなる研究開発が進むことを期待されております。
 
◆スマートハウス内保証防水工業所さん展示ブース
 

2013/04/08

クボタ金属さん社内勉強会実施

平成25年4月6日、クボタ金属さんは社内勉強会を実施しました。冷えルーフの現場施工訓練、講習会が開かれ、社員の技術、意識の向上が図られました。(2013.4.8)

2013/03/28

アイ・レック木下社長ご挨拶

クボタ金属久保田社長ご挨拶
 
屋上防水エアーコントロール(通気・脱気工法)説明会が栃木県、群馬県 建築士事務所協会の主催で開催されています。
 栃木県はアイ・レックさんが平成25年2月27日、パルティとちぎ男女共同参画センターにて建築設計士約40名の方々に発表いたしました。
 群馬県はクボタ金属さんが建築士事務所協会太田市支部と連携し、平成25年3月26日、群馬県大泉庁舎の施工見学会、文化の森にて元請さんの設計士も含め13名へのエアーコントロールシステム、屋根壁遮熱・通気システム、折版用冷えルーフ工法を説明いたしました。
 (事務局参加報告)

2013/03/09

屋上防水エアーコントロール説明会開催(千葉県下水道公社にて)

平成25年3月1日、ナナワ工業さんが千葉県下水道公社にて、屋上防水エアーコンロールト(防水層内の脱気工法)システムの説明会を実施しました。参加者は下水道公社関係者7名、ナナワ工業2名、当会事務局1名。的確な質問が多数出て、建物の維持管理者の疑問が明確になり、説明側にとっても有意義な説明会となりました。皆様お疲れ様でした。(事務局 渡辺 秀記)

2013/02/16


日本防水工法開発協議会は冬季研究会の休憩時にリラクゼーションの一環としてクラシック演奏を聴いた。この演奏混成チームは横浜市交響楽団から派遣され、モーツワルト「 ディベルティメントヘ長調 k.138」「フルート四重奏曲ハ長調 K.285b」の2曲が演奏された。生の演奏を聴いて感激された方も多かった。(シアル貸会議場にて 2013.2.13 15:00~15:30)
 


2013/02/11

ゆきみらい2013展示会参加



 平成25年2月7日~8日に秋田市文化会館にて、利雪、克雪をテーマとした「ゆきみらい2013」が開催され、日本防水工法開発協議会はヨシダアニー、アイ・レック、クボタ金属さんが共同出展しました。ヨシダアニーさんは排水管凍結防止「ほあんかんSG」つらら防止「オリコ―3」、アイ・レックさんは「融雪型屋上防水エアーコントロールシステム」、クボタ金属さんは「戸建屋根融雪・遮熱・通気システム」を展示、好評を得ました。今後、当開発協議会でも融雪が大きな開発課題となりそうです。

2013/02/05

彩の国ビジネスアリーナ2013展示商談会出展

 
 

平成25年1月30日~31、さいたまスーパーアリーナにおいて日本防水工法開発協議会3社:アイ・レック、クボタ金属、トクボーによる共同出展をしました。
アイ・レックさんは屋上防水エアーコントロール、クボタ金属さんは戸建住宅用屋根・壁遮熱・通気システム「CACAR DENCA」「冷えルーフ」、トクボーさんはクーリンタワー等洗浄システム「CSセイバー」を展示、好評を得ました。また日本防水工法開発協議会会員の1部カタログも展示しました。当協議会はあらたな課題解決型商品・工法を今後も各都道府県の展示会へ積極的に出展を計画しています。(2013.2.5)