日本防水工法開発協議会は、コンテナを2基購入し、群馬県館林市に設置した。今後様々な構造(遮熱、断熱、通気)に改造し、構造による比較(温度等計測)を実施する。
日本防水工法開発協議会のメンバーが迷走しながら、さまざまな情報発信をするための公式ブログになります。可能性はありそうでも世のために役に立つかどうか分からない情報、海外から直送の生の情報、メンバー内の意見交流など、偏らず情報発信をする「情報のたまり場」BLOG。
2016/09/20
2016/07/09
7/6~8テクノトランスファーinかわさき2016展示会に水素ガス発生装置を出展。
日本防水工法開発協議会は、7/6~8テクノトランスファーinかわさきに出展した。その際に神奈川工科大学のベンチャー企業M&Kテクノロジー(代表取締役城倉祐太郎、技術顧問:矢田直之教授)が開発した水素ガス発生装置AQPIA(アクピア)を展示し、注目を集めた。この装置は、純粋な水素を発生し、危険性も少なく、手持ちのウーロン茶や天然水に直接、水素を注入できるので、高濃度の水素水が簡単につくれる。現在、スポーツジム、美容関係を使用されている他、医療、農業分野で活用も広がりつつある。今後、注目の技術である。
日本防水工法開発協議会ブース
2016/05/09
UAS(無人航空機)の活用
日本防水工法開発協議会研究所前で撮影
某所屋根撮影
足工大グランドで飛行テスト
2016/05/02
初めて名古屋の展開会出展
平成27年10月1日~3日にかけて、建築総合展NAGOYA2015に、初めて出展した。建築関係の総合展ということもあり、設計事務所、マンション管理組合等さまざまな関係者が熱心に質問されて関心の高さがうかがえられる。
鬼怒川で地産地消
久しぶりに鬼怒川温泉へ宿泊した。夕食時に食材の説明を受けたが、殆どが地産地消である。お米は、近くの町の塩屋産、お野菜は、自家農園、お酒(写真)は栃木地酒、卵は地元の等という感じである。全国でこのような状況なのだろうか。
登録:
投稿 (Atom)